scrap×scrapも今回で丸1年となりました。
1年間皆様と一緒に楽しくクロップできたことをとても嬉しく思います。
そして、このブログを通じて、色々な方とのつながりが出来たことにも感激しております。
ありがとうございます。
今月のお題は・・・・
1.テアリングをする(テアリングとはペーパーを破く、またはちぎること)
2.LOの中に矢印を使う(スタンプ、手書き、チップボード、ラブオン・・・なんでもOK)
3.人以外が主役の写真を使う・・・アズさんです。
popo
以前住んでいたところははレインボーブリッジのそばにあり、RYOがお腹にいる時や生まれてからもよくお散歩に出かけたりして真下からレインボーブリッジを眺めていました。初めて見たときはこんなにドデカイ橋をよく作れたもんだな~と感動しました。テアリングは上下とタイトルにも施してあります。写真にあるクリアさを出したかったので矢印はクリアのものを使いました。
Ryugomama
今回は、レターサイズにチャレンジしてみました。写真は、我が家のおもちゃの大工道具。ドライバーなどを収納する場所に、なぜだかニンジン&とうもろこしが・・・この状態を発見した時に、かなり笑えました。ティアリングは、LO左上と写真右側PPに。矢印は、おもしろかった箇所を差すように。チップボードを使いました。
chuto
人物以外の写真、実はあまり普段から撮っていないことが判明(汗)、そこでポケモンのカードゲームで真剣勝負の親子&カードたちの写真を使うことにしました。ティアリングはレイヤーのペーパーに、矢印はAmericanCraftsのフォームタイプのアクセントを使いました。
mami913
一体何の写真だ?とお思いかもしれません。実は愛車をぶつけてしまった時のキズの写真です(^^;)初めてぶつけた時のショックな感想をジャーナルに書いてみました。SBは楽しい事だけでなく、嫌な思い出も残しておくべきかなぁと思ったので・・・
テンションが低い感じを出してみました。
Nao
人物以外の写真ということで、何の写真にしようか直前まで悩みましたが、作ってみたかったスタバのドリンクの写真にしました。このロゴが好きです^^矢印はチップボードにPPを貼ってフチをヤスリがけしました。使用したPPはほとんどテアリングしてあります。
ikuko
子機の充電器にセットされていたおもちゃの電話。思わず笑ってしまったときの楽しい気持ちが伝わるようにエンベリッシュメントを選びました。PPをティアリングして、ペンを使って巻きレイアウトに動きを出しています。
yui
今回は人物以外の写真ということで引っ越したばかりの家の中の写真を使いました。AmyButllerの素敵な布タグに書いてあった「LiveSimply」の言葉通りにすっきりと暮らしたい!という理想と実際には物のあふれた部屋とのギャップを矢印を使って表現してみました。
なな☆
この春、小学校に入学した長男に、家から学校までの順路や注意する場所を教えるために使った、WEBの地図サイトの航空写真プリントを背景にして、実際に道路を歩き見つけた標識の写真を使っています。それだけでは味気ないので、家を出る子どもの写真をちょっぴり足してみたところ、初登校のドキドキも詰まった思い出深い物になりました。
chelsea
霧のBig Benの写真をモノクロにして、Photo Shop Elementsで黒い枠に合うように加工して印刷しました。ヴェラムには最近購入したポストカード柄(?)のデータを印刷し て使っています。リネンのヒモをランダムに交差させて、真ん中にシーリングワック スをしてみました。
そして今回RAKの景品を提供してくださったのは
emac scrap さんと
Among Flowers さんです。

ありがとうございます!winnerと2nd winnerの2名の方に景品が送られます。
そして、winnerには7月のゲストデザインチームとしてLOを掲載させていただくほか、8月のお題を1つ出していただきます。
2nd winnerには7月のゲストデザインチームとしてLOを掲載させていただきます。
では皆様のエントリーお待ちしています♪